今のご時世では、iphoneカメラやビデオ撮影でどれだけ綺麗に映るか定番になってきています。
その中で、部屋でカメラを固定するには大きなライトを使用しても問題ありませんが、屋外や部屋の中での移動時などに撮影する場合、手軽なライトがあると良いと思いませんか?
そんな中で実際私も動画撮影で使用している自撮りライトを今回ご紹介致します。

今日も張り切って行くにゃ〜

レッツゴー!
自撮り用リングライトとは?
自撮り用ライトとは、iphoneに直接装着して使うライトになります。(そのまんま)
大きさは、物によって差はあるとは思いますが、大体は手のひらに収まる程度です。
実際に買った自撮り用ライトがこちら。
こちらのLED自撮りライトは「ハイ、ミドル、ロー」3段階光量モードを提供されます。異なるシーンにより、段階的に調節できます。
自撮り用ライトで出来ること
持ち運びリングライトの良いところは、
- 女優ライトで華やかに撮影可能
- 持ち運び出来て、使用便利
- 36個高品質LEDが付き
- スマホ全種類対応
女優ライト
持ち運び・使用便利
36個高品質LEDが付
全種類対応
実際の写り具合を比較検証
実際に私が使ってみて、どれくらい変化があるのかブツ撮りした物で比較してみました。
分かりやすくする為に、夜の室内で電気を消した状態で撮ってみました。ちなみにこの日の天気は雨です。
元画像↓ →
→
このような結果になりました。(写真の画質の粗さは、私が古いiphoneだからです,,,。)
真っ暗にした状態だと一番分かりやすいです。また、日中に使用する場合は太陽光に負けてしまうので、夜のイベントや友達とクラブで自撮りする時には、かなり使えるアイテムです!
その他のオススメ手持ちリングライト
他にもリングライトには種類があります。

自宅使用のみのオススメリングライト
- 10インチ 調光LEDリングライト
- 360°回転可能なシャフト付携帯スタンド
- 持ち運び可能
- USB多場合適用&リモコン付き
- 低発熱、安全、環境保護
- 10段階の明るさ調整
- USB給電&リモコンが付属
- 写真ライトstepless調光可能
- 2M頑丈な三脚スタンド
- 無階段調整可能
- 光度を楽に調整可能
- パッケージ内容/12ヶ月保証付き

三脚の長さとかは、バラつきがあるわいな〜
まとめ
写真の加工アプリで明るさは調整出来ますが、暗闇からの編集には限界があります。なので、編集する時間を減らし、撮影時から綺麗に撮るよう心がけましょう。
まずは、お手頃な持ち運びリングライトから使って見ると事をオススメします!
ビデオ通話をしながら詐欺盛りしましょう!
今回はこの記事を最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。

今日もお疲れ様にゃ〜

早速盛りまくるわいな〜